「何で足ってつるんですか?」というご質問をよく受けます!
痛いんですよね〜あれって・・
私も以前はよくなりました・・
どういうことが体に起こっているのかといえば
ふくらはぎの筋肉が、人間の筋収縮の閾値を超える収縮をしてしまっている
という状態です。(ちぢみ過ぎている状態ですね。)
でも、なった人の感覚だとひっくり返っている感じですよね〜
その感覚と、ふくらはぎの事を「こむら」というので
「こむら返り」と言われるようです。「コブラ返りした!」と
よく言われますが〜(笑)間違いじゃないでしょうけど〜
原因は様々あり、冷えによる血流の低下や筋疲労
ビタミンやマグネシウム・カルシウムなどのミネラル不足や
水分不足も関係します。妊婦さんにも多いです。
特に今の冷房シーズンに多い事からも
足もとの冷えが大きくかかわっているようです!
にしお鍼灸院での治療法は、足への血流改善や負担を減らすため
骨盤を矯正したり、直接ふくらはぎを揉んだり鍼やお灸をします。
ご存知かも知れませんが、足がつってしまった時は
慌てる気持ちはよ〜くわかりますが
足の親指を持ってゆっくり反らしてみてください。
「そんな余裕ないわっ!」まあまあそう言わずにやってみてください(笑)
後は寝る前に足のふくらはぎのマッサージや
三陰交・承山・承筋などのふくらはぎのツボを
しっかり押してください。
だいたい朝方に寝返りしようとして
なる方が多いですので・・・
最悪ですよね〜!
あんな目覚め方〜